風の果実園

海に近く、標高が高い長畠高原。
そこを駆け抜ける瀬戸内海の風が、
果実にとって理想的な昼夜の寒暖差をつくります。

私たちの仕事は、その風がもたらす恵みを
そのまま果実に伝え、そのままお客様のもとにお届けすること。
一粒ごとのおいしさと、一箱ごとの梱包にこだわって、
風の果実をお届けしています。

長畠高原葡萄園

瀬戸内の風で育てられた色つやと甘み。

ぶどうの色みと甘みを大きく左右するのは“昼と夜の寒暖差”。瀬戸内海に近く海抜180mの高さにある長畠高原葡萄園では、瀬戸内の海からふきこむ風が日中の暑さを逃がします。温暖な島に吹き込む、瀬戸内海の風。葡萄にとって最適な環境がここにあります。

斜面をかけおりる旬のリレー

葡萄園は斜面にあります。高いところから順に実が熟し、収穫期には毎日最も熟した葡萄を収穫できます。旬は7月下旬〜8月下旬。収穫は、朝5時台から。粒が引きしまった早朝に摘み、その日のうちにお客様のもとへ直送しています。

風とハウスの親密な関係

長畠高原葡萄園はハウス栽培。ハウスは太陽の熱と瀬戸内の風を大切に整えるだけでなく、ぶどうを虫や病気から守る役目も果たし、減農薬への取り組みとしても効果をあげています。

長畠高原苺園

瀬戸内の島に合う、
ひとつの品種に出会いました。

いくつかの苺を育てる中、ある品種と出会いました。淡路島、長畠高原であれば、きっと最良な育て方が見つかると思い、その品種だけに合わせた環境を作りました。育てるのが困難といわれる品種でしたが、今では自信が持ってお届けできるようになりました。

良質な肥料を一粒の果実に。

特に注力したのは良質な液体肥料です。収量を増やしすぎず、一粒一粒に栄養とおいしさがいきわたるよう調節。時には制限し、時には充分に。何年も育ててわかった量とタイミングが、一日一日の判断の糧となっています。

瀬戸内の風と淡路島の太陽

もちろん苺栽培も基礎は昼夜の寒暖差。寒暖差に恵まれた土地ですが、さらにハウスによる微調節を行っています。太陽熱を保ち、瀬戸内の風を取り込むことで、より苺が求める温度にあわせて整えています。

予約販売

いちばん美味しい状態で届けたいから
ご注文は予約販売のみ承っております。
日々収穫できる果実の量が限られているためです。
果実は早朝に摘み、その日のうちに発送します。
収穫の少し前から予約を受け付けております。

ご予約・お問い合わせ
兵庫県淡路市長畠785-3
印刷用地図[pdf]
TEL 0799-82-1092
FAX 0799-82-1993
MAIL mail@nagabatake.com